自然を学ぶ

自然を学ぶ

シロツメクサ(白詰草)

2024/4/24    

picturethisより引用 4月上旬に現場の道端で発見。 子供の頃、女子がシロツメクサの花で王冠を作っていたことを思い出す。 葉も幸せの四葉のクローバーで有名なクローバーである。 江戸時代には荷物 ...

自然を学ぶ

ナガミノヒナゲシ

2024/4/23    

picturethisより引用 4月の中頃に会社敷地で発見。 オレンジ色の綺麗な花ですが、最近爆発的に増殖している外来植物だそうです。 素手で触ると手がかぶれたりするようです。 ヒナゲシとはまた少し違 ...

自然を学ぶ

ムスカリ

2024/4/17    

picturethisより引用 別名:ブドウヒヤシンス 知らない植物を探すため、歩くときには辺りを観察している。今回見つけたムスカリは草むらの中で一際目立っていた。 別名にブドウとつくだけあってブドウ ...

自然を学ぶ

アカミタンポポ

2024/4/12    

調査ポイント付近で発見。 見つけた時に、おーっ!たんぽぽゲットだぜ!といつものごとく知ってる花を見つけると嬉しくなりながら撮影した。しかしこれまたいつものごとくたんぽぽはたんぽぽでもセイヨウタンポポと ...

自然を学ぶ

ツルニチニチソウ

2024/4/11    

picturethisより引用 桜も咲き始めた頃、現場の隅の方に目立たないくらいの広がりで生えていました。 見た事があるようでないような感じがする。野草にしては綺麗で分かりやすい花形の花を咲かせていて ...

自然を学ぶ

オオカラスノエンドウ

2024/4/10    

picturethisより引用 カラスノエンドウとかヤハズノエンドウとも呼ぶらしい。 春になると毎年よく見る草ですね。 会社の敷地で発見。 小学校のころにピーピー豆と読んで豆の部分から種を取り出した状 ...

自然を学ぶ

アブラナ/カラシナ(菜の花)

2024/3/31    

picturethisより引用 ずいぶん暖かくなってきました。先日から桜も開花し始めたので、まだ肌寒いですが春の到来を実感しました。 春になると見ることができる有名な黄色い花を咲かせる植物に菜の花があ ...

自然を学ぶ

スギナ(つくし)

2024/3/27    

picturethisより引用 picturethisで撮影していて驚いた。 picturethisで撮影した写真はこちらでした↓ 撮影した写真 そうなんです。僕はつくしを撮ったんです。 つくしだ、つ ...

自然を学ぶ

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

2024/3/13    

picturethisより引用 僕の1番好きな野草が現場近くで咲いていた。 ずっと前からこの植物は好きなんだが、25歳くらいの時にオオイヌノフグリのフグリが陰嚢であるということを知って好きと思うのに戸 ...

自然を学ぶ

スズメノカタビラ(雀の帷子)

2024/3/12    

picturethisより引用 スズメノカタビラ。 3月、会社の敷地で発見。 これも強い草らしい。 花言葉は、超能力、保護食べ物、隠蔽、耐久力の象徴のようです。 picturethisより引用

© 2024 BORIBORI.SITE Powered by AFFINGER5